PTMindexピヨたんマン情報ブログ

結婚準備などの情報を掲載しています。

お車代・謝礼は誰に渡す?ふさわしい金額と包み方

f:id:musitaijikun:20201003154817p:image

 

 

遠方から式に来てくれたゲストや式を手伝ってくれた友人に感謝の気持ちとして謝礼やお車代を渡しますが、渡すべき相手や金額、渡すタイミングなどにも細かなマナーがありますので紹介します。

 

 

お車代・謝礼は誰に渡す?

f:id:musitaijikun:20200919201048j:image

お車代を渡すゲスト

お車代は遠方から来てくれたゲストに手渡します。飛行機や新幹線を使って遠方のゲストを招く場合は新郎新婦でチケットの手配を行います(費用は新郎新婦が負担)が、もし手配をゲスト自らが行う場合は『お車代』として当日ゲストに渡します。

謝礼を渡すゲスト

謝礼は司会や受付、写真撮影、スピーチや余興をお願いしたゲストに渡します。

交通費・宿泊費について詳しくはこちらの記事をどうぞ

 

 

お車代・謝礼はいくら包む?

f:id:musitaijikun:20200919201041j:image

お車代の金額

お車代として包む金額はゲストにより違います。

遠方からのゲストの交通費・宿泊費は新郎新婦が全額負担するのが望ましく、遠方からのゲストが多いなど全額の負担が難しい場合でも半額は負担するのがマナーです。

ゲストが自ら交通や宿の手配をする場合はゲストが代金を支払っている状態なので、当日半額から全額を渡しましょう。

主賓と乾杯の発声をお願いしたゲストにはお車代として交通や宿泊にかかった代金にプラスして1万円包むのがマナーです。

 

謝礼の相場

謝礼の相場は司会者に2、3万円、受付係・スピーチ・余興をしてくれたゲストに3000円または5000円、写真撮影係に1〜2万円+実費を包みます。

 

司会者 2、3万円
受付係・スピーチ・余興をしてくれたゲスト 3000円または5000円
写真撮影係 1〜2万円+実費

 

お金の包み方

 

お金の包み方はお車代、謝礼ともに同じで1万円以上なら紅白の結び切りの水引のついた熨斗袋(印刷可)、5000円以下ならポチ袋に新札を入れましょう。

 

 

 

表書きはお車代だと『御車代』(宿泊費も入っている場合でも)、謝礼は『謝礼』もしくは『寿』と書きます。

名入れは招待した側の姓を記入します。例えば新郎側の友人にお車代を渡す場合は新郎の姓を書きます。もし両家ともがお世話になっている場合は両家の姓を書きます。

封はのり付けかおめでたい図柄のシールを貼りましょう。

 

お車代・謝礼は誰が渡す?

 

当日新郎新婦が手渡しても良いですが、当日の新郎新婦は慌ただしく動く事となるので、『渡しそびれた...』とならないよう親に任せるのが無難です。もしお車代を渡す相手が多い場合は受付で受付係に渡してもらうのも良いです。渡す相手が多いと混乱して違うゲストに渡してしまう可能性もありますので、付箋を貼るなどして確実に渡せるようにしましょう。また、主賓や乾杯の発声をお願いしたゲストへは新郎新婦でなく、挨拶を兼ねて親から手渡すようにしましょう。

 

渡すタイミング

 

タイミングとしては受付係には受付開始前、司会をお願いした友人には打ち合わせの時か披露宴開始前、主賓・乾杯の発声をお願いしたゲストには披露宴開始前か披露宴中、その他の余興・スピーチ・撮影をお願いしたゲストには披露宴の途中か披露宴後に渡します。