PTMindexピヨたんマン情報ブログ

結婚準備などの情報を掲載しています。

【結婚式招待状】親・兄弟姉妹・祖父母にも招待状は必要?

f:id:musitaijikun:20201003174233p:image

 

 

結婚式の招待状は招待するゲストに送るもの。では親や兄弟姉妹、祖父母は『ゲスト』と『ホスト』どちらなのでしょうか?意外と知らない招待状の常識を確認しておきましょう。

 

 

 

新郎新婦の親にも招待状は必要?

 

そもそも招待状とは結婚式の主催者がゲストに対して送るものです。主催者は新郎新婦の親か新郎新婦になります。

昔の結婚式では『家と家の結びつき』という考え方が強く、一家の代表である両家の親が結婚式を主催していることが多く、今でも両家の親が結婚式を主催するケースが多いです。この場合招待状も両家の親の名義で出すので、親に招待状を出す必要はありません。

新郎新婦が結婚式を主催する場合でも両親の承諾を得て結婚式を挙げるわけなので、わざわざ招待状を送る必要はありません。

ただ、結婚式は親族にとっても大きなイベントであり挨拶や衣装、移動や宿泊先など連絡を取り合う事が多くなります。この問い合わせを受けるのは両親である場合が多いので、資料として一式両親に渡しておいたほうがスムーズかもしれません。

 

POINT
  • 両家の親が主催者→親に招待状は不要
  • 新郎新婦が主催者→資料として渡しておくと良い

 

兄弟・姉妹に招待状は必要か

 

兄弟・姉妹への招待状は兄弟・姉妹が既婚者か独身か、親と同居しているかで変わってきます

 

独身の場合

親と同居している→送らない
親と別居している→送る

 

結婚式の招待状は「1家族1通」が原則となっているので、独身の兄弟・姉妹へは招待状を送りませんが、親と別居している場合親とは別に招待状を送ります。独身であっても学生で、親元から離れている場合などは、送るかどうか親と相談して決めましょう。

 

既婚の場合

兄弟・姉妹が既婚の場合は既に両親とは別世帯となるので招待状を送ります。両親と同居している場合も招待状を別に用意するのが一般的です。

招待状の宛名は兄弟・姉妹の名前だけでなく兄弟・姉妹のパートナーの名前も連名で記入しましょう。もし子供がいる場合は甥姪の名前も記入しますが、中学生未満の場合は『くん・ちゃん』、中学生以上の場合は『様』と記入します。

 

同居の祖父母への招待状

 

祖父母にも招待状を送ります。祖父母と両親が同居していて同じ住所であっても、祖父母夫婦で1世帯として招待状を出します。これは祖父母からご祝儀をいただくことが考えられるからです。