PTMindexピヨたんマン情報ブログ

結婚準備などの情報を掲載しています。

職場への結婚報告のマナー

f:id:musitaijikun:20201003182034p:image

結婚の日取りが決まったら友人や職場に結婚報告をします。友人に報告する場合は特に決まった報告の順番はありませんが、職場へ報告する時にはマナーがあります。間違った順番で報告してしまうと、今後の関係に支障が出る事も考えられますので、しっかりとマナーを確認しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

職場への結婚報告の順番

 

挙式、披露宴の日取りが決まったらできるだけ早く職場に報告をします。これは新婚旅行に行くための休暇の手続きや、結婚を機に職場を退職する際の後任の手配などに時間がかかるためです。結婚式を挙げない場合は結婚が決まったタイミングで職場に報告しましょう。

報告の順番としてはまず直属の上司に、そして先輩、同僚、後輩の順に報告していきます。直属の上司に最初に報告する理由は上司は部下の動向を知っておく義務があるからです。

ですので結婚が決まり嬉しい気持ちから仲のいい同僚に先に報告してしまうと、どこからか上司の耳に入ってしまい、気まずい思いをしてしまうかもしれません。

POINT
  • 挙式、披露宴の日取りが決まったタイミングで報告する
  • 結婚式をしない場合は、結婚が決まったタイミングで報告する
  • 上司→先輩→同僚→後輩の順番で報告
  • 先に仲のいい同僚に報告してしまわないように注意!

 

上司への報告のタイミング

 

職場で報告する時は業務時間に報告することとなります。なので、上司の手の空きそうな時間を見計らって『少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか』と確認をしてから、報告しましょう。

始業前や休憩時間に何時頃時間が空きそうか確認し、報告したい事がある旨を事前に話しておくのも良いかもしれません。

報告をする時に上長へは自分と上司どちらから報告するのかを擦り合わせておくとスムーズですね!

 

報告の内容

 

f:id:musitaijikun:20190929230159p:image

 

一言に結婚と言っても、色々と報告しなければならない情報は多くあります。『結婚します』だけでは今後どう自分の環境が変化するのか伝わりませんので、下記の内容を合わせて報告しましょう。

報告すべき内容
  1. 今後仕事は続けるor辞める
  2. 結婚式を行うor行わない
  3. 上司や同僚を結婚式に呼ぶ場合はその旨
  4. 新婚旅行に行く場合は休暇をとりたい旨
  5. 名字の変更があるorない
  6. 妊娠をしているorしていない

事前に報告する内容を考えておき、抜けがないように注意しましょう。

退職する場合は社内規定がが定められている場合があるので、時間に余裕を持って報告しましょう。

 

上司への報告のマナー

 

上司を結婚式に招待する場合、結婚報告の時に、日取りや場所を伝え出席のお願いをします。

上司にも都合がありますので、後日返事をもらうようにしましょう。スピーチを依頼する場合もこの時に伝えます。スピーチは内容を考えたり練習をしたりと何かと時間がかかりますし、もし断られた場合他の人を探す事も考えないといけないので、でできるだけ早く依頼しましょう。

 

結婚式に招待しない場合は、『身内だけで式を行う』などの理由も説明して、自分だけ呼ばれていないと思わせないような配慮をします。

POINT
  • スピーチをお願いする場合できるだけ早く依頼する
  • 結婚式に招待しない場合は理由も伝える

 

職場結婚の場合

 

職場結婚の場合はそれぞれの上司に報告をします。そしてその後あらためて2人でそれぞれの上司に挨拶に行きます。