PTMindexピヨたんマン情報ブログ

結婚準備などの情報を掲載しています。

ご祝儀や親からの援助金はどのくらい貰える?

f:id:musitaijikun:20201003182108p:image

 

結婚式・・新生活・・新婚旅行・・結婚が決まり準備をしていくとかかってくる費用の多さに『お金は足りるの?』と心配になる方もいますよね。結婚式ではゲストからお祝いとしてご祝儀を貰います。大体のご祝儀の額がわかれば結婚式の予算を設定する際の助けになります。この記事にはご祝儀がどのくらい貰えるのか書いてありますので、参考にしてください!

 

 

 

 

ご祝儀とは

 

御祝儀 本来お祝いの儀式を指していう言葉ですが、この場合は「祝 儀の際の寸志」という意味合いがあります。 婚礼関係やお祝い行事の際に、お世話やお手伝いを頂く方々に対して贈る謝礼としての心付け やチップの表書きの献辞(上書き)に用いられます。

引用元・コトバンク

となっています。謝礼の意味で贈られるものなんですね。

 

ご祝儀の相場

 

ご祝儀の額は新郎新婦との関係性やゲストの年齢で変わってきます。

 

友人 2万〜5万円
いとこ 2万〜10万円
甥・姪 3万〜10万円
兄弟姉妹 3万〜10万円
同僚 2万〜3万円
上司 3万〜10万円
部下 2万〜3万

 

ゲストの年齢が上がるにつれ、包まれるご祝儀の金額もあがってきます。

基本的にはご祝儀では『割り切れない』事から奇数の額を包みますが、『ペア』という意味の2万円や『末広がり』という意味合いで8万円はご祝儀では良しとされています。逆に4万円、6万円は割り切れるため、9万円は『苦』を連想させ縁起が悪いのでご祝儀には適していません。

ゲストが夫婦で参加する場合、夫婦2人で5万円包む方が多く、親戚の夫婦だと7万〜10万円包まれる場合が多いようです。

 

POINT
  • 奇数の額が基本
  • 偶数であっても2万円や8万円は縁起が良いのでOK!
  • 奇数であっても9万円はNG!
  • 夫婦では5万円、親戚夫婦だと7万〜10万包む

 

ご祝儀の平均額と親からの援助金

 

ゼクシィによれば結婚式の費用は平均357万5000円に対し、ご祝儀の総額平均は232万8000円となっています。単純計算すると《357万5000円-232万8000円=124万7000円》となり自己負担額は124万7000円となります。

ちなみにですが、結婚では自分たちの貯金やご祝儀以外で、親からの援助金がある場合もあります。割合としては76.5%の方が親からの援助があり、平均195万1000円(2人で)の援助金を貰っています。

 

POINT
  • ご祝儀の額で式費用の自己負担額が変わる
  • 7割以上のカップルは親からの援助金あり

 

まとめ

 

ゲストの人数、関係性や年齢などからご祝儀で貰える大まかな金額は割り出せますが、実際に貰える金額は結婚式が終わってからでないとわかりませんので、あくまでも目安として考え、余裕をもった金額設定で結婚式の予算は組みましょう。